令和4年度修了生

第4回 EO Setouchi オンライン講義&メンタリング

第4回目のEO Setouchi オンライン講義&メンタリングは、株式会社INDUSTRIAL-X(東京都港区)代表取締役CEOの八子知礼さんをお招きし、「DX(デジタルトランスフォーメーション)で創る新しいビジネス」をテーマにご登壇いただきました。この会社は、未来へ向けた産業構造変革を実現することを願い、2019年4月に設立されました。

ストーリーは、
原体験に基づく不満、課題解決への強い想い、そしてパートナーの熱意に動かされたことから始まっています。
「何を目指すか?」、「どう稼ぐか?」、「誰がリードするか?」、「何を使えば良いか?」、「お金はどう払うか?」、「ノウハウはあるか?」、「データはどう活用するか」、「データは心配ないか?」、DXを推進する企業が抱えるこれらの8つの悩みをワンストップで解決することを決意し起業に至っています。

これら課題解決に必要なリソースを提供することを目的に開発されたプラットフォームが「 Resource Cloud 」です。このResource Cloud は、お客様の「困った」を解決するためのリソースを提供するサブスクサービスで、お客様は課題に合わせたリソースを組み合わせて活用することが可能です。さらに「創造」・「伴走」・「自走」、3つのサイクルを回すことで、企業はDXの継続的なアップグレードを実現します。

後半は、既存事業をパラダイムシフトしDXにつなげる視点、新規事業に展開可能な12のメソッドについて学びました。どれもが主要なロジックとなるものですが、既存事業をシフトさせて考えること、デジタル技術をビジネス全体で活用することで、既存事業をDX化し新たなビジネスモデルへと変革させるイノベーティブなロードマップです。

ビジネスモデル構築法の他にも、DXが道半ばで止まる理由、DX3つのドア(可視化・全体最適・新価値創出)のお話も伺いましたが、新規ビジネスを構築するSCC受講生にとっては、非常に参考となる戦略であり思考法です。Resource Cloud は、社会に必要なシステムとしてデザインされていますが、この手法はDXに限らずあらゆるビジネスにおいて、参考にすべきビジネスモデル構築法であると実感しました。

八子さんの著書「DX CX SX」を読みましたが、この本はDXに取り組む経営者はもちろん、DXは無縁と思っている、あるいはDX領域の入口の境目にいる人こそ知っておくべき知識です。私自身、ビジネスをしっかりとDXの軸に寄せながら、現実とデジタルを行き来できるようにする必要があると学びました。

関連記事

TOP